忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、おととい、と
なんだか忙しく、でも日記に書きたいことがいろいろあったので、
まとめて書きたいと思いますm(_ _)m



18日(日)。
フェーマススクールズのスクーリングで、絵本の講義があったので、参加しました。
前日がバタバタしてたんで(前の日記、西風参照)、午後からいくことにしました。


場所は天神の電気ビル。
初めてのところだったけど、迷わずいけました。
開始が13:00からなんですが、会場についたのは12:20くらい。
すでに、先生から自由作品の講評を受けている生徒さんたちがいましたが、とりあえず、うちはご飯を食べてました(^ ^;)


講義の内容は、本当に絵本作りをする上で役に立つものばかりで、いってよかったです!ほんとに。
(実はサボろうかとまで思ってたんですよ...)

まず、プロの作家さんたちが実際、どんな風に制作しているか、ということ。
発想の方法。絵本の種類。絵本の考え方。
など、今まで知らなかったことばかりで、「なるほど〜」と関心しっぱなしでした。


講義終了後も、先生が自由作品を見てくれるというので、ウチも、適当にもってきた作品を見てもらいました。
まず、イラストを20点くらい。
「うん。イラストは問題ないよ。」
と、ポンと言われ、「あ、そうなんですか...」って感じでした。
アドバイスとか期待してたんだけどな(^_^;

そのあと、絵本「おこぼれさん」(にわとりライン→絵本 参照)を見てもらいました。
これは、今年のフェーマスの絵本コンクールに出品した作品ですね。
まず、文章を入れるスペースを考えることを指摘されました。
たしかに。
そういうこと考えてなかったです。

あとは、
「絵本の講評はパラパラ見ただけじゃ分からないから、じっくりよんで講評と一緒に、後で郵送してもいいよ」
と言ってもらったので、そうすることにしました。

講評が楽しみですね。ちょっと怖いけど。


そして、来年のコンクールに出す絵本もそろそろ描き始めないといけないです。
今回の講義で、ちょっとやる気がでました!

がんばるぞ!
PR
昨日、おととい、と
なんだか忙しく、でも日記に書きたいことがいろいろあったので、
まとめて書きたいと思いますm(_ _)m



「西風」
というイベントがありました。
参加アーティストは、

・envoy from the silence
・ghost note
・赤崎コンパ大學
・THE LOCAL ART
・TYPHOON24

の5バンド。
ウチは、ローカルアートが大好きで、あとの4バンドは初めて聴きました。
でも、どのバンドもかっこよくて、最初から最後まで楽しめました(●^皿^●)♪

とくにTYPHOON24はすごい盛り上がりで、アンコールまで。
たぶん、会場の半分くらいはこのバンドを見に来てたんじゃないかなぁ?
ウチも、曲知らないけどなんとなく腕上げたりして盛り上がりました♪
曲がめっちゃかっこいい!

でも個人的には、ghost noteが好きでした。
岡山のバンドらしいんですが、福岡にもちょこちょこ来てるみたいで、物販のTシャツ着てる人とかいたりして。
曲は、他の対バンに比べたら少し柔らかい感じで、歌詞も日本語だったので。
(英語詞にはなかなかなじめないもので...)

赤崎コンパ大學は、MCがめちゃくちゃおもしろかったです。
「いつもこんな感じです」
っていってたので、毎回のライブはさぞ楽しかろうと思います。
曲の方は、ノリがいいものも、ちょっとゆったりめのものもあり、いい感じでした。

envoy from the silenceは唯一、地元福岡のバンド。
曲がかっこよかったです!
エルレとかアシッドマンっぽい感じのかっこ良さかな?
たしかベース&ボーカルだった気がします。


そしてそして、ローカルアート!!!
めちゃくちゃ熱いよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(*>u<*)

「おめぇら!ロック好きかぁ!!!!!!」

って。
うおーーーーーーーーーー!!!!

「まだまだ足りねぇな。おめぇら!ロック好きかぁ!!!!!!」



なんか怒られてるみたい。
ちゃんとついてかないと本当に怒られそう(^ ^;)

でもこれこそローカルアートですよね!!!
やばい!!!!!

演奏だってめっちゃかっこいいよ!
今回は客席から見たら左側の前から2番め。
ベース稲垣さんと、ギター大野さんの真ん前!
前から2番めといえど、今回の会場、ステージの段差が低い上、手すりもないから、異様な近さ。
ほんとどうしよ、ってくらい興奮するよぉ(●> <●)

セットリストは、うろ覚えなんだけど、意外と「KiZUNA」からの曲が少なかったです。
3曲くらいかな??
あとは、「サクラ」とか、「サヨナラだけは言葉にできない」とか、定番っぽい曲でした。
でも、サクラは何回聴いてもいいよ〜、大好き(^3^)ノ

で、嬉しかったのが「エイティーズ・チルドレン」でした!
「KiZUNA」の中でも1番大好きな曲だったので、「ライブでも聴きたいな〜」と密かに思っていたら、なんと!1曲目から!!!
そりゃもうびっくり(@_@)z
いや〜、よかったわ☆


このイベントは、予定では6時から始まるはずだったんですが、時間おしてて、結構遅れて始まったんですね。それで、最後の、TYPHOON24のアンコールまでいたら、なんと10時30分!

え???

終電いっちゃった...(・口・;)
終電10:08発なんですよ。

その後にも一応、あるんですが、地元の駅までいかず、途中の駅止まりなんですね。

アイター。

しょうがないので、途中の駅までお母さんに迎えにきてもらうことに。
そして、その次の電車は10:55発。

これもやばいんですよ。
福岡の方は分かると思いますが、
地下鉄で、大濠公園から博多駅へ。で、JR博多駅を10:55に電車がでる訳です。

ライブハウスから大濠公園駅まで徒歩5分。
地下鉄、大濠公園から博多まで15分。
地下鉄からJRまで徒歩3分。
ざっと計算しても23分はかかる。

丁度いい地下鉄がないかもしれない。
ってか、ない確率の方が高い!!!


走って駅までいくと、丁度電車があったので、急いで乗り込みました。

よかった〜。まにあいそう。

と思っていたら、
「この電車は博多方面には参りません」
というアナウンスが!

なにぃ!?

天神で急いで降り、次の電車を待つことに...

やばい。帰れん('口`;)
はよ来い、電車〜

と願ってたら、3、4分ほどで「福岡空港行き」がやってきました。
でも時計をみてみたら、もう10:48!

博多に着くのが、丁度55分くらいやん!!!
間に合わんよ、これ。

と、げんなり。


そして博多に到着。
そして、またしても不幸が!
降りたとこが出口から遠いの。
しかも、人が多くって、なかなか前に進まん('_`;)
がんばって、エスカレーターをのぼり、ようやく博多駅へ。

時間はもう57分くらいだったんだけど、なんと!電車はまだホームにいたのです!!
なんという奇跡!!!
なんでも、接続列車が遅れていたらしく、この電車も遅れていたんだとか!

それにしても助かった(^ ^)
最後の最後にどっと疲れた日でした。

はぁはぁ、と息をきらしながらお母さんに電話をいれました。
絶対怒られると思ったんだけど、全然普通だったのでちょっと拍子抜け。


今度からは時間も気にするようにします(反省)
音速ラインの、14日に発売しましたアルバム、

「三枚おろし」
素敵です(*^ ^*)


「恋うた」「未来サントラ」が大好きです(●>u<●)
初めて聴いたのでも、「旅ガラス」「ウソラシド」がとくに好きでした。
藤井さんの声、いいですよね!
激しくて切ないロックにぴったりです。

あと、ジャケットの猫がめっちゃかわいい!!



話は変わるけど、明日、ローカルアートのライブにいってきます!
楽しみです♪
初めて行く場所なんで、迷子にならないようにがんばります。
とくになにもないんで落書きでも載せてみようと思います。

rakugaki.jpg

ホラーマンらしいです。
そういえば、アンパンマンにもいるよね、ホラーマン。
お母さんが、畑からサツマイモをたくさん掘り起してきたので、
スイートポテトを作りました。

th_IMGP0668.jpg

久しぶりのお菓子作り。
しかも、スイートポテトは初めてだったけど、なんとかできました。
よかったよかった(*'3`*)=3

うちはちょっと甘すぎたように感じたけど、お母さんは丁度いいって言ってたので、
まぁ、成功ということにしましょう♪
まだまだ芋はたくさんあるので今度はケーキでも作りたいな〜
難しそ〜(>_<)
フジファブリックのニューシングル

「若者のすべて」

いい曲です(●'ー`●)
久しぶりに真面目(?)な曲です。

フジは、サーファーキングやパッションフルーツのようなハジけた曲も、
今回みたいな、ちょっと感動的な曲も歌えるからすごいと思います。
大好きです☆


2曲目の「セレナーデ」は今までに無い感じで、童話の世界のような...
なんだか不思議な、ふんわりした感じにとりつかれます。

3曲目は打って変わって、熊と太極拳野郎の対決、「熊の惑星」。
イントロが好き♪
果たしてどっちが勝つのでしょう??


そして、ツアーがありますね。
行くよ〜、もちろん(*^皿^*)
福岡は今月、25日。
上の3曲はきっと歌ってくれるよね??
楽しみにしてます!

実はその前にもう1本、ライブいくんですよね〜、こっちももちろん楽しみなんですが、
この2つのライブ、ほぼ1週間しか間が空いていない!
ちょっと自信ない。なんか不安(- -;

体力的に...('口`;


...がんばりま〜す。
昨日から、風邪のような症状でぐったりしています。


くしゃみ、鼻水、喉のイガイガ、頭痛、耳がぼんやりする...
たぶん、風邪だと思うんですが、自分的には、去年かかったインフルエンザ(B型だっけ?症状が軽いほうの)と似ている気がしてます。

病院にもいってないし、よくわからないけど。
もうインフルエンザってでてるのかな??

今日はほとんど寝ていたので逆に疲れました。


今は、ちょっと元気なので、昨日買ってきたCDをiTUNESに入れようと思ってPCを開いたついでに日記を書いてるというわけです。
いつも不思議なんですが、新星堂で1000円のCDを買うと、

「999円です」

と言われます。
1円はサービス??


...謎。
に行ってきました(●> <●)

ウチが通ってる大学のですね。
1日から今日まであっていて、最終日にいったのです。


まず、友達が作品の展示をやっていたので、それを見て、模擬店で食べ物買って食べて(抹茶オーレとあずきワッフル。おいしかった♪)、おしゃべりして、また展示を見て...
ってな感じでゆる〜くまわりました。

今年はとくに見たいゲストもこなかったし、マン研のヒーローショーをちらっと見たりしながら。


とにかく学祭は人多いし、なにかと声かけられるので、あの雰囲気は苦手ですが、展示見たりするのは楽しいし、刺激にもなるのでよかったです(^ ^)
もしできそうだったら、ウチもやってみようかな...来年。
昨日から学校がお休みで(学園祭のため)暇です。
やることはあるんだろうけど、暇なんです...


そこで今日は、模写(?)に没頭しました。
好きな絵を写し描き。

たとえばこんな感じ。
th_IMG.jpg

かわいーなぁ(●^ ^●)
コンビで出てきたら、もうやられちゃうよ〜☆

ヒーホー♪


あー。できれば金子一馬さんの画集ほしい...
そしてめっちゃ複雑な悪魔を模写してぇ。

th_IMG_0001.jpg
そしてイゴールさん。
この人は怖そうだけどいい人です。

他にもいろいろ描きました...
あー、ちょっとむなしい...(;へ;)
今回アップしたのは2点あります。


まず、11月始まったばかりだというのに冬な作品。
th_200732.jpg

雪だるまと、ウチの中にちょこちょこ出てくる、このキャラ。(ピンクのやつ)

このキャラクターは3年前くらいから、ウチの頭のすみっこに住んでいて、
名前は”パルティー”といいます。
知らず知らずのうちに増殖するという、あなどれない奴です。
うちの絵本にも一回登場してます...



あとこれ。
th_200733.jpg

ここはパン屋さん。
それだけです...(- -;)

最近、こんな感じのパン屋さんいってないな〜、と思って。
いつもスーパーのパンばっか。


ここ最近の作品は、マチエール作って、その上からちょこちょこ描くことが多いです。
マチエール作りが楽しいのです♪
ちなみに今回の2点のマチエールは表面ぼこぼこの画用紙にアクリルをそのまま垂らして、手でビャーッと伸ばしただけのものです。(冬のほうは平筆も使いました)
ザラザラ感がいい感じにでました。
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[11/05 むく]
[11/04 中川ゆかり]
[11/02 野見山聖亜]
[10/26 むく]
[10/17 むく」]
最新TB
プロフィール
HN:
中川ゆかり
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/12/12
職業:
学生
趣味:
イラスト描いたり、音楽聴いたり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]